top of page

あなたのイベントの評価を「下げない」ために

謎解きイベントの評価は「イベント」で決めて欲しいですね。それ以外のところで評価が下がるイベントが増えています。

せっかくいいイベントなのに、何かが残念で楽しめない、そんなことが減るといいなあ、と思います。

■イベント開始まで

  • 必要な情報を公開しましょう

   …意外と忘れがちなのは「終了予定時間」です。お客様は次の予定も入れたいので、目安でもいいので時間を告知しましょう。

   また、難易度の記載があると優しい場合があります。明記が難しい場合は「これくらい」という例題を置いておくなど、

   告知方法には様々工夫が凝らせます。

   イベントとお客様とのミスマッチは、奇跡を生むこともあれば、悲劇を生むことも有ります。

 

  • 公開したくない情報がある場合は、覚悟しましょう

    …例えば、「チーム戦なの?」「個人戦なの?」それを隠すことで生まれるエンターテイメントも、あります。

   しかし、それを公開しないことを選んだなら、覚悟をしましょう。

 

  • 情報統制は、難しい

   …あなたがチームでイベントを作っている場合、チームメイトの発言などでイベントへのイメージが変わる場合があります。

   慎重にイベントイメージを創りあげたい場合は、最初から「これしか言っちゃダメ」など、統制をしましょう。

 

  • 予備の作成、FAQを用意しておく

   …いざというときの準備をしておく、それだけで本番で余裕ができます。

 

  • デバッグは大事です

   …最低限のデバッグは行いましょう。バグがあると、どうしてもイベントの評価は下がります。

   しかし、それよりも重要なのは、バグを出してしまった場合のアナタの対応です

 

■イベント中や終了後

  • 優しく、思いやりを持って。あなたはいま接客業をしています

   …広い心を持っておきましょう。色んな人がいます。いろんな価値観の人がいます。

 

  • 「空気を読んで」←読まれない

    …本当にしてはいけないことなどは、明言をしておきましょう。「空気」はひとによって異なります。

 

  • 問題は必ず起きる

   …イベント運営をすると、不測な事態は必ず起こります。予測していなかった問題への対応は、臨機応変さが求められます。

   しかし、相手は「人間」です。だいたいのことは真摯に対応すれば大丈夫です。考えてみてください、あなたがイベントに

   参加して、問題が起きた時、真摯に対応されれば「まあいいか、頑張ってるし」って思うでしょ?

 

  • バグは、出ます

   …上記「問題は必ず起きる」と同じです。完璧に作った!と思っても、不測な事態は必ず起こります。

   しかし、イベントの評価は小謎のバグくらいでは下がりません。むしろその対応で決まります

   え……大謎でバグですか?それはしっかりデバッグしましょう!

 

  • 仲間意識

   …チームでイベントを作っています。当日のお手伝いスタッフも、チームです。誰かのミスはアナタのミス。

   やってしまったら素直にごめんなさい。アナタのミスでなくてもごめんなさい。だって、仲間だもの。

 

 

bottom of page